ニブロール「リアルリアリティ」in 高松
2015年12月22日(tue) & 23日(wed) @サンポートホール高松
▶map
Nibroll - New Work "Real Reality" in TAKAMATSU - 2015. 22&23.Dec. @Sunport Hall TAKAMATSU

 

【TICKET】
12月22日(tue) 19:00 / 23日(wed) 14:00

前売2,000円/当日2,500円
Adv. ¥2,000/Day ¥2,500

【BUY TICKET】
▶e+(イープラス)

振付:矢内原美邦 choreographer : Mikuni Yanaihara

出演:小山衣美 dancer : Emi Oyama

   石垣 文子 dancer : Fumiko Ishigaki

   鶴見未穂子 dancer : Mihoko Tsurumi

   森井 淳  dancer : Jun Morii

   堀江善弘 dancer : Yoshihiro Horie

映像:高橋啓祐 projection : Keisuke Takahashi

音楽:SKANK/スカンク 
sound : SKANK

美術:カミイケタクヤ
 set design : Takuya Kamiike

照明:ヤン・ベッカー lighting : Yann Becker

衣裳:稲村朋子 costume designer : Tomoko Inamura

舞台監督:鈴木康郎 stage manager : Koro Suzuki

チラシ:カミイケタクヤ 岡本健+ flier design : Takuya Kamiike,Okamoto Tsuyosi +

企画・制作:プリコグ produce : precog


映像アシスタント:革崎文|声楽:成田夕香、中野智貴|制作アシスタント:水野恵美

協力:公益財団法人井上バレエ団、SNOW contemporay、近畿大学矢内原美邦研究室、株式会社ダイコン、藤原美加、松尾恵美、
助成:アーツカウンシル東京(アーツカウンシル東京はニブロールの創作活動を支援しています)
特別協力:急な坂スタジオ

主催: 高松メディアアート祭

「リアルリアリティ」

身体を省略し拡張する

人はできるだけ動かなくてすむようにテクノロジーを駆使する

人々の想像は 遥か彼方にある場所や 過去や未来にある時間を
あたかも今ここにあるかのように具現化しようとする

それでも人は遠くでおこっている悲劇を想像することすらできない
そこにある身体を共有することができない

なにもない場所に立ち リアルのない時間を過ごし 言葉のない声を聞き カラダのない人に出会う

死はすぐそこにあり 無限で 確定的で
生きることはいまここにあり 限りがあり 不確定な未来にある

身体がなくてもいい時代を生きる私たちが実感できる身体をさがす

私たちは生きています


"RealReality"

Omit the body and expand.

People use technologies that allow them to move as little as possible.

Our imagination tries to bring occurrences of the distant past and times from the past or future to the front of our minds, as if they were actually here in the present. Nevertheless, people cannot even imagine the tragedies of long ago, and cannot share the bodies which experienced them.

We stand at places that are empty, spend time that is not real, listen to voices without speech, and encounter people without bodies.

Death is right before us, unlimited, and decisive.
Life is here and now, limited, and with an uncertain future.

The work explores corporality that can be really felt by us who live in an age in which the body is no longer needed.

この作品は2014年6月〜7月にかけて上富田文化会館(和歌山)、愛知県芸術劇場(愛知)、シアタートラム(東京)にてクリエーション・ワークショップを開催、総勢80名以上の参加者とともにクリエーション、発表会を行いながら制作してきました。

Special Thanks to...this work was made by the creation workshop of Nibroll with more than 80 creaters from June to July 2014.
the following name of creaters -


クリエーションワークショップ参加者:
橋本和加子、原田稔、有馬達之、トリエユウスケ、石川育美、堀江義弘、田辺舞、河村郁江、滝絢名、野澤恵里子、村松里実、糸川亘、上符夏実、広沢純子、津曲晴子、渡邉智美、白井安美、高寺直子、吉川なの葉、富松悠、今市奈都子、鈴木祐太朗、鵜飼辰徳、西尾武、真都山みどり、小倉祥史、鈴木寛子、クリタマキ、奥田ケン、尾花藍子、杉山絵理、服部哲郎、夜久ゆかり、数本あんな、羽生青人、吉川千恵、高木理恵、菅井一輝、革崎文、柴田真梨子、中山有子、滝口美也子、栗栖千尋、石川理咲子、 小見波結希、金子愛帆、酒井直之、篠原沙織、花田雅美、村田茜、島巻睦美、山西由香、石橋里美、望月美里、伊藤綾、新庄恵依、沖崎美海、神戸誠治、尾花藍子、大塚小容子、阿部秀宣、近藤 央希、田中由美子、柳生二千翔、ウチダヨシノブ、西川裕一、木下毅人、砂川佳代子、宇澤とも子、岩田豊美、溝口知美、三木 万侑加、茂木成美、坂下みつき、森由岐、畑美沙季、高木美帆、松野愛、平野泰子、長勢唯、成田妙子


主催:ニブロール、上富田文化会館、愛知県芸術劇場(公益財団法人愛知県文化振興事業団)
提携:公益財団法人せたがや文化財団、世田谷パブリックシアター
後援:世田谷区
助成:アーツカウンシル東京(公益財団法人東京都歴史文化財団)

Nibroll PROFILE

1997年結成。振付家・矢内原美邦を中心に、 映像作家、音楽家、美術作家とともに、舞台作品を発表するダンス・カンパニー。舞台のみならず、美術館でのパフォーマンス、ビジュアル作品の発表などダンスや身体表現の可能性を追求している。東京を主な活動拠点としながら、欧米やアジアなどでも作品を発表し、注目を集めている。

<AWARD>
2009年「日本ダンスフォーラム大賞」受賞
2002年「森美術館MAMコンテポラリーアート賞」受賞
2000年「ランコントレ・コレオグラフィック・アンテルナショナル・ドゥ・セーヌ・サン・ドニ(旧バニョレ振付賞)ナショナル協議員賞」受賞


Nibroll-----Established in 1997, Nibroll is a dance company led by choreographer Mikuni Yanaihara. Nibroll produces performances created through collaborations with video artists, musicians, and fine art practitioners: there is no single overall director. The characteristic of their performance is unconventional framework; output can be a dance show, concert, play, movie, or art exhibition, to explore the possibilities of visual and physical expression. Nibroll entrust all the decision-making to the audience. Their ultimate aim is not simply to put on a performance, but to explore a new field by having active communication with various genres. Based in Tokyo, Nibroll is also active in Europe, USA and Asia and have garnered much attention since its funding.

<Award>
2009"Japan Dance Forum Award 2009 Grand Prix"
2004. "The Mori Art Museum Contemporary Award"
2002. "The National Advisory Panel Award" Bagnolet International Choreography Contest

ARTIST PROFILE

矢内原 美邦 - Mikuni Yanaihara 

振付家、演出家、劇作家、ダンサー。大学で舞踊学を専攻、在学中にNHK賞、特別賞など数々の賞を受賞。ブラジル留学の後、97年にニブロールを結成し、主宰を務める。日常の身ぶりをモチーフに現代の空虚さや危うさをドライに提示するその独特の振付けは国内外での評価も高く、身体と真正面から向き合っている数少ない振付家のひとりと言える。国内外のダンスフェスティバルに招聘され、05年にはソロ活動ミクニヤナイハラプロジェクトを始動し、劇作・演出を手がけ、ジャンルを問わないその活動はニブロールのみならず、多数のアーティストとコラボレーションするなど世界中を舞台に活躍中。07年「日本ダンスフォーラム賞優秀賞」受賞。12年「第56回岸田國士戯曲賞」受賞。12年「横浜市文化芸術奨励賞」受賞など。▶blog ▶twitter

Choreographer, Director, Playwright, and Dancer. Leader and founder of Nibroll. A dance major at university, she received various awards while still in school such as the NHK Award. Her unique choreography which uses daily movements as motifs to express the emptiness and threats of today has been well received both in Japan and overseas, and described as one of the few choreographers that grapples with the human body. With the Mikuni Yanaihara Project, she has taken on theatre plays as her new field of work, and is busy with performances throughout the world encompassing various genres, with Nibroll and also through collaborations with numerous artists.

高橋 啓祐 - Keisuke Takahashi

映像作家。美術館、ギャラリー、劇場、パブリックスペースなど多様な空間で作品を発表。映像インスタレーション作品とともにパフォーマンスも展開し、身体と映像の関係性を追求している。イタリアや台湾のギャラリーや、せんだいメディアテーク、BankArt1929等にて個展を開催。上海ビエンナーレなど国際展への参加をはじめ国内外での制作、発表をおこなっている。また「ニブロール」では設立時より映像ディレクターを務める一方、振付家・矢内原美邦とのユニット「off-Nibroll」として東京、横浜を拠点に国内外で活動している。05年「第9回文化庁メディア芸術祭」審査委員会推薦優秀作品受賞。05年オーストリア「BIXメディアコンペティション」優秀賞受賞など。▶off-Nibroll

A visual artist, Takahashi has created many visual installations in various space such as museum, gallery, theatre and public space. and he also has created performance pieces and intend to pursue the relationship between body and image. he held the solo exhibition the gallery in Milan, Italy and Taipei, Taiwan, and in Japan, SENDAI Mediatheque, BankArt1929, Ohara Museum and others, and also joined to the international exhibition such as SHANGHAI Biennial, ECHIGO-TSUMARI Triennial and others. His work has been presented in arts festivals throughout Japan and the world. He received the MAM Contemporary Award from Mori Art Museum in 2004 as well as the Committee Recommendation Award from Japan Media Arts Festival in 2005. He also has created many performance works as the visual director for the dance company named "Nibroll".


SKANK/スカンク

音楽家。05年よりNibrollに参加。個人的な活動も精力的に行っており、自身のユニット"MEXI"では形態を定めず都内中心での活動を始め多くのミュージシャンや美術、写真など他ジャンルのアーティストとも積極的にセッションしている。また多くの身体表現の舞台にも楽曲の提供、演奏を国内外でしており09年から指輪ホテルの「洪水 massive water」にスカンクのゾンビ役で出演、演奏をしている。 他にも循環プロジェクト(エイブルアート参加事業)では音楽のナビゲーターを務めたり、美術家、アニメーターとの共同プロジェクト「words factry」では言葉をテーマにした作品を共同制作するなど活動の幅を広げている。▶twitter

Composer, Musician. SKANK joined Nibroll in 2005. Active also as a solo artist, and with his own unit “MEXI”, he has had music sessions with artists of various genres such as musicians, fine artists, and photographers mainly cities, and does not restraining himself to a particular format. He has also provided music and performed for various stage performances, including the YUBIWA hotel’s “Kozui – massive water”, which he has participated as a zombie of himself since 2009. Recently he has been expanding his field of work through collaboration with artist from different genre such as the Project Circulation, project to work with challenged people (this was a participating program for the ABLE ART JAPAN), and “words factory”, a collaboration with fine-art artists and animators.


カミイケタクヤ - Takuya Kamiike -

美術作家。香川県在住の美術家。1979年生まれ。高校卒業後、舞台大道具の仕事を始め、その技術や経験を用いて作品を製作。「時間の経過」という人間の故意では行えない事と「拾う」という偶然性の事を主軸として元来の舞台美術の製作方法とは反対の方向より舞台美術作品を製作する。 また同様の形で平面作品、インスタレーション作品も制作。 最近の主な作品としては、山下残演出「庭みたいなもの」に舞台美術として参加し、「高松コンテンポラリーアート・アニュアル vol.01@高松市立美術館」ではインスタレーション作品を制作。 ▶website ▶twitter

Set designer, Painter. Kamiike is a fine-art artist residing in Kagawa prefecture, Japan. After graduating high school, he began stage-set design and now creates artworks based on these skills and experience. He creates stage designs from an angle that’s opposite to the conventional approach, but based on two concepts; “inevitable passage of time” and coincidental act of “picking up”, both beyond human control and relies on contingency. He also produces two-dimensional works and installations using the same concepts. His recent prominent works includes: set design for “Niwa Mitaina Mono” by Zan Yamashita, and installation work for the Takamatsu Contemporary Art Annual vol.10 at the Takamatsu City Museum of Art.


ヤン・ベッカー - Yann Becker -

1971年スイス生まれ。ロザンヌ大学とパリ第10大学(1991-1996)の人文・文学部にて学んだ後、Bert De Raeymaecker氏(チューリッヒ)、Roland Deville氏(ジュネーブ)と共に舞台および照明デザインの技法を学ぶ。今までに、100以上の舞台や照明、映像デザインを、スイスおよびその他ヨーロッパ諸国、アジアにおいて手掛ける。Andre Steiger氏、Jacques Gardel氏、Simone Audemars氏、Julien Mage氏といったスイスの様々な名立たる演出家や、Alain Christen氏、Estefania Miranda氏、Samuel Meystre氏などの振付家とも共同制作を行う。2010年より大阪在住。 ▶website


稲村 朋子 - Tomoko Inamura -

衣裳美術家、スタイリスト。04年より主にコンテンポラリーダンスの衣裳を担当し、08年度文化庁新進芸術家派遣員に選ばれ、オランダのNDT衣裳部にて研修。NDT2の作品の衣裳デザイナーに抜擢。10年にはヨーテボリオペラバレエでの作品に衣裳家として参加。帰国後はデラシネラや北村明子等のダンス作品や演劇、CM衣裳にも活動を広げている。またプライベートブランドjanetaleとして制作販売やオートクチューのドレス制作なども行っている。 ▶website

DANCER PROFILE

小山 衣美 Emi Oyama

広島県出身。8歳から新体操を、18歳よりジャズダンス、クラシックバレエ、コンテンポラリーダンスを始める。これまでに中村しんじ、川野眞子、矢内原美邦の作品に出演。2012年よりニブロールのメンバーとして国内外の公演に参加。また「居間theater」によるパフォーマンス企画にてカフェや街中、競輪場などさまざまな場所での即興パフォーマンスや、イラストレーター、ミュージシャンなど他ジャンルのアーティストとのコラボレーションも精力的に行っている。最近の主な出演作はNibroll『桜の園』『see/saw』、off-Nibroll『chocolat』『a flower』『街にひそむ』、ナチュラルダンステアトル『ありす』『さーかす』など。第20回 ヨコハマコンペティション・シニア部門 第3位受賞。


鶴見 未穂子 Mihoko Tsurumi

公益財団法人井上バレエ団団員。井上バレエ学園出身。公演にて主役、ソリストとして活躍。多く海外有名ゲストらと共演。傍ら、市瀬陽子プロデュースのバロック期のダンスからニブロール他のコンテンポラリーのダンス、オペラ等、多岐にわたる分野の舞台に出演し、演劇やファッションショー等の振り付けも行ってきた。教師としての経歴も長く、井上バレエ学園から始まり、カルチャー、多くのバレエ教室に招かれ指導。全幕作品~コンテンポラリー作品の振り付けも行っている。2011年井上バレエ団ブルノンビル版『ラ・シルフィード』全幕のミストレス以降、井上バレエ団はもとより、公益社団法人日本バレエ協会都民フェスティバルのミストレス('11 '12)、全幕振り指導('12全道フェスティバル)をつとめ、また、公開講座、鑑賞公演の司会でも活躍している。97年スウェーデン王立バレエ団研修。聖徳大学音楽学部兼任講師。日本バレエ協会会員。バレエクラスクレイン主宰。


森井 淳 Jun Morii

近畿大学卒業後、LABAN CENTRE LONDONにてコンテンポラリーダンスに触れる。その後Transitions Dance Companyに所属。英国内外で多数のパフォーマンス&ワークショップを行う。またオランダ、イギリス、オーストラリアでもダンサーとして活動。02年演出・振付の相原マユコらと共にj.a.m.Dance Theatreを結成。カンパニー作品の全てに関わる。カンパニー活動以外にMonochrome CircusやじゅんじゅんSCIENCEなどの作品にも参加。ダンサーとして舞台に出演する傍ら、関西を中心にコンテンポラリーダンスクラスやワークショップ、ミュージカルなどへの指導・振付にも積極的に取り組む。近畿大学文芸学部非常勤講師。 ▶website


石垣 文子 Fumiko Ishigaki

5歳よりクラシックバレエを始める。山本禮子バレエ団附属研究所及び常盤高校バレエ科卒業後、ウィーン国立歌劇場バレエ団に所属。2009年から2011年、Noism2にて研修を積み、金森穣、山田勇気、小尻健太の作品に出演。退団後は山海塾メンバー蝉丸率いる黒藤院や石橋義正のプロジェクトキュピキュピ、off-Nibrollの公演にも参加している。

all photo by off-Nibroll